新着情報
-
2025年1月1日
-
2024年10月1日
-
2024年8月26日
-
2024年8月14日
-
2024年7月12日

緑仙会では、その人らしさを生かすことを大切に考え、
独自の技術力・ネットワーク力を生かした強力なバックアップ体制で
利用者の自立をサポートします。
充実した支援プログラム

生活すること、技術を習得すること、役立つことへの喜びは、よりその人らしく生きるための糧と考えます。
活動機会の創出
「施設の工賃アップ」や「地域への貢献」などをテーマに、「地域の特性を生かした商品」を開発し、企業様への営業・PR活動を行っています。
また、企業様や芸術家・作家の先生方とのコラボレーションを通して、より質の高い、広く受け入れられる製品の開発に努め、利用者のより幅のある活躍の場の創造に注力しています。
ネットワークの力
地域、医療機関、行政との連携により、利用者が安心して暮らすための支援を行っています。また、利用者ひとりひとりのニーズに応じた社会資源のネットワークを構築します。
支える力

保健師・作業療法士)、独自研修の他、外部研修にも積極的に参加し、職員の支援技術向上に努めています。
また、実習生、教員免許介護等体験実習や職場体験学習、ボランティア等広く受け入れ、将来の地域福祉を担う人材の育成にも力を入れています。